秋の音楽祭
学習会
11月18日(水)に 『 認知症ケアの学習会 』 を開催しました。講師は 聖隷三方原病院の老年看護専門看護師の佐藤晶子さんをお招きし、90分の講義をいただきました。 2025年の日本は3人に1人が65歳以上となる社会が来ると推計されています。 この日の講義は 会場が満席となる盛況ぶりで、職員の関心の高さが伺われました。 事例を基にした講義やディスカッションが行われ普段からスタッフが現場で困っている事を質問し、活発な意見交換もされていました。

判断力や注意力が低下した認知症の方に安心して入院生活を送ってもらう為には スタッフの知識や実践能力が必要です。当院では今後も認知症のケアに関して継続した学習会を開催し、職員のレベルアップに努めます。