2018年04月17日わかば通信わかば通信 2018年4月号3月は介護施設で琴演会。院内デイでは貼り絵を行いました! 介護施設で琴演奏♪ 3月19日 ( 月 ) 介護施設で春の音楽祭が開催されました。 今回は 「 天平琴 」 さんという、琴や尺八といった和楽器の演奏グループの皆さんがボランティアで来てくださいました。 演奏プログラムは、誰もが知っている 「 黒田節 」 や 「 さくら 」 、「 アンコ椿は恋の花 」 「 東京音頭 」 といった歌謡曲に 「 雪はな 」 「 春の恵み 」 等の琴の演奏曲もご披露いただきました。 曲に合わせ体操をしたり手拍子をとったりと一緒に楽しみ、全員笑顔でリズムに乗って体を動かしました。 優しい和楽器の音色と春らしい曲の数々を聴いて、利用者様もスタッフも穏やかな心持となり、心が癒されました。 防災訓練をしました 2月28日 ( 水 ) に防災訓練を行いました。 今回は2階病棟の病室内の床頭台付近から出火して火災が発生したという設定でした。 2階病棟で火災現場の確認をした後に、消火活動のデモンストレーションをしました。患者様を安全な場所に誘導、消火栓の確認、消化用ホースを実際に出してみる、排気口を開けて煙を外に出す、といった一連の行動を各階でも行いました。 冬から春にかけて雨の少ないこともあり、住宅火災のニュースがよく聞かれます。火災が起きた際には迅速な行動をする事。 患者様の安全を守り、また 職員も安全な行動を取れるように、これからも訓練を重ねていきたいと思います。 行事食♪ 今年は桜前線が猛スピードで日本列島を駆け抜けていき、桜が早くから満開になりました。院内デイでも桜の開花に合わせて、患者様方と一緒に桜の貼り絵を行いました。 イメージは、“ 抜けるような青空に向かって咲く満開の桜を描く!” 模造紙中央を青空に見立て、その周りを満開の桜で彩りました 桜は5色の色紙で制作し、様々な色合いの重なりで、桜が一斉に咲く様子を表しています。 この日の院内デイへの参加者は13名程でした。1時間かけ、作品を2枚仕上げました。一枚は外来フロアに、もう一枚は病棟に掲示させていただきました。 ご来院の際には、是非力作をご覧ください (*^。^*)